ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ベガ
ベガ
尻別川•支笏湖のFly Fishing を楽しんでいる釣りキチ三平、バリバリ伝説世代です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月30日

リトルプレゼンツと支笏湖

4月30日 若潮 気温12℃

ホームサーフを横目で見ながら……
やっぱりのんびり釣りしたい
なのでそのまま北上



予想通りの微風ベタ 景色が綺麗です(笑)


十数年前に購入したウェーダーがまだ使えるのか



リトルプレゼンツ 当時のロゴですね
こちらの方が好みだったのですが(笑)



ソックス部の状態も見た目は良好



こちらは先日買い換えたラバーソールSH-08
現在のロゴはこうなんですね
普段靴のサイズが26~26.5cm
このシューズではUS09サイズでいい感じです
リトルプレゼンツのウェーダーとシューズは
もともと洞爺湖 支笏湖用に購入したものですが
2代目のシューズはラバーソールに
サーフでも使ってみようと思います

ウェーダーも経年劣化により不安があるため
こちらも造りとコストのバランスがいい
リトルプレゼンツにしようと思っています
今日使った感じではまだ大丈夫そうです


ですが


肝心の風がぜんぜん吹いてくれません
Windy予想では10時前には南南西の風が4m
こちらのタイムリミットも10:00
チビ達のライズリングはカケアガリで
頻繁に有るのですが。。

ちょっとだけさざ波が出来たので腰を上げて
キャストしてみる



そんなに甘くないですね(笑)
数回キャストするも同じようなサイズばかり
申し訳ないのと時間もなくなったため終了

次回あたりはフローティングで

ではまた






  


Posted by ベガ at 14:29Comments(0)支笏湖

2019年04月17日

お久しぶりの支笏湖

4月17日(水) 中潮 晴れ



十数年ぶりの支笏湖
キャス練なので人が居ないであろうモーラップへ


午前7時着 向かい風 微風だけど
うさぎ跳ねて波が良い感じ

なので

OHで実釣モード 虹鱒狙います


……



ラインパレット忘れたみたい
おまけにSL025インタミのままだ

昨夜Windyとにらめっこして
太平洋サーフと迷っていたんだっけ

歳のせいにしたくはないが続く現実
もしやと嫌な予感はしたが
フライBOXはちゃんと支笏湖パターン

ワクワク感の方が強く 張り切ってラインを出す

やっちゃいましたね
有り得ないミス

この波だもの ラインをシャイク
SA社のモノコアあんま絡むことが無いので
簡単に解けるとナメてかかったのもダメージ大

30分経過

波が穏やかになり まったり天気

1時間経過

まったく解ける気がしない
まだ1回もキャストしていない
このまま帰ろうか
5回くらい心が折れた

ようやく先が見えてきた
時計を見ると10時

先ずは一服

心が折れた感覚は記憶に残っていない
気持ちの切替も早いが 波風の変化も早い

爆風です

キャス練どころではありません
時間も限られているので早々に移動します



風向きからして釣人は居ないだろうとポロピナイ

小一時間キャス練して帰り支度
途中「若ヒメマス串揚げ」ののぼりに惹かれ
衝動買い



注文受けてから揚げるので7分程お待ちです
熱々で結構美味しい 350円

こんな釣行?だったけど
お久しぶりです支笏湖 という感じでした
今度はシングルハンド持ってこよう

ではまた

  


Posted by ベガ at 21:19Comments(2)支笏湖

2019年04月14日

浜益海岸 夕ちょこ

4月14日(日) 長潮 上げ止まり 微風 うねり
今回もただの備忘録です


日曜の午後、自由な時間が舞い込む

Windyをのぞき込むと 釣りにならない雰囲気
でも時間的に浜益海岸一択

行ける時に動かなきゃ

15時過ぎに到着も サーファーが楽しそう
濁りもそのまま
快適に釣りが出来るのは1ヵ月後

風も無いし 誰も居ない
1時間半ほど波を躱しながらのキャス練
16Fの長さにも慣れてきた

噴火湾サーフ開幕まで
釣りになるよう練習中

次回は大好きな支笏湖へ

ではまた  


Posted by ベガ at 21:20Comments(2)海鱒

2019年04月10日

やっと初釣行ですが

4月10日(水) 中潮 上げ8分
全ての釣行を備忘録としてUPしています

なので

今回も魚の画像ありません(照)




今日は札幌からなので支笏湖と迷いましたが
浜益海岸へ

ここは気象情報が当てにならない常習犯
浪高0.5mでもうねり方向が岸に向っていたら
波乗り日和です

今年は桜開花前に釣りに行ける♪ それだけ(笑)

現地04:30着

さて準備♪


あΣ(゚д゚;)


防寒ジャケット玄関に掛けたままだ
おまけにグローブも!


まいっか

ダブルハンド振っているうちに温かくなるでしょ


所々いい潮有るのだけど。。。無反応
釣人も見える範囲では1名
ちょっと早かった?
この時期の平日はこんなもん?
濁りも入っているし


浜益川河口方向


来週も釣りに行けるかな?

ではまた  


Posted by ベガ at 22:41Comments(2)海鱒