ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ベガ
ベガ
尻別川•支笏湖のFly Fishing を楽しんでいる釣りキチ三平、バリバリ伝説世代です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年04月28日

支笏湖210428

4月28日 大潮16.0 やや強い向風 薄曇 水温5.5℃位



暫く都合と天気に恵まれなかったのだけれど
釣りに行けるって良いですね^^

海鱒は様子が一変した感じなので興味が薄れ
河川は5月下旬まで我慢しているため支笏湖一択

8:30到着

今日は連休直前の平日ということもあるのか
また、海サクラに流れているのか
南岸に向かうと想像以上に釣車が少ないです。
すんなりと降りるも、少しバックスペースがないと
釣りにならない向い風 全く釣れる気がしません

少し戻ります。

バックスペースがとれるワンド
波風いい感じです^^
ヘッドをインタミに替えて
フローティングトンギョ(笑)を結ぶ
水面下30㎝をデットリトリーブする作戦
これが結構キツい
トンギョなので演出は楽なのだけれど
集中の持続時間が長い(^^;
鱒が居るのかも9.5割疑っているし(笑)

で、飽きる(笑)

Rioのフローティングの様に半沈なら良いかも
頭の中で試行錯誤していると

ん⁈

ギラ☆っと反転する魚

ラインを持つ手を引っ張ると同時にジャンプ2連
外れたかな

反転してくれたお陰でがっちり掛かっている^^
おまけにチューブ仕様なのでフックがフリー
10m先くらいで掛けたので暴れる前にネットイン



40半ばの虹鱒だけれど
イメージ通りに釣れると嬉しい(^^)

ではまた


(メモ)
JスイッチN+ 11ft #7
vision koma #7/8
アトランSH#7/8 IC 250gr
2x
フローティングトンギョ(チューブ仕様)




  


Posted by ベガ at 20:18Comments(4)支笏湖

2021年04月11日

浜益海岸210411備忘

4月11日 大潮 下げ3分 うねり有り 左後方弱風



うねり方向が正面なので出し風でもこんなですね
予想通りの海況です。午後は落ち着きそうな予報
出来うる限り釣りをしようと気合を入れて4時到着
今日は日曜日だけれど、まだ2週は早いのでと甘くみておりました。

え⁈

駐車する場所がありません

この時期でもこんなに釣り人来るのですね
早々と主だったポイントはずらりと並んで居ます
まだ暗いのですが、並んでキャストする勇気がない
Uターンして帰路へ

途中駐車場が空いていたのが目に入り、
折角なので状況データ取りに様子を伺う。

(5:00〜7:00の見聞メモ)
・濁りは大分なくなっている
・シケ気味後なので海藻がルアーに纏わり付く
・沖目に潮が効いている処有るがほぼスカ
・7:00位からサーファーの方達も加わる
・目視範囲内では雨鱒も釣れていない感じ

なのでスルーしてゆっくり帰りました(笑)
  


Posted by ベガ at 21:19Comments(4)海鱒