2020年05月20日
フローティングワカサギ⁈の手直し
サーフ海鱒はラストかなと思い、そろりと出発
しようとしたのだが
ん⁇。。。。!!!
パンクしているではないですか(><)
コンプレッサー作動させるわけにもいかないので
おとなしく子供の勉強を見てやる日と言い聞かせ
やっぱりステイホーム
と言うこともあり、気になっていたフライを
手直ししてみた。

テストをした時は水面直下に漂って良い感じなので
この工作物を20本近く作ってしまっていた。
作っている時に気付いてはいたのだけれど、
やっぱりフッキングに難ありで失敗作となる。
しっかり貫通しないのとカエシを潰しているので
すぐに外れてしまっていた。
作る側の問題なのだけれどあとの祭りです。
でもなんとか活かせないかな
フックを抜いてその空洞にチューブを入れる
するとフッキング後にフックがフリーになる⁈

わかりやすいようレッドで
チューブフライを巻く時に使っているカラミ止め。
内径1.5mmのやつだと管付きチヌ針が直セット可能

こんな感じ
そのテストをしたかったのだけれど
楽しみは後にとっておきましょう(笑)
ではまた
しようとしたのだが
ん⁇。。。。!!!
パンクしているではないですか(><)
コンプレッサー作動させるわけにもいかないので
おとなしく子供の勉強を見てやる日と言い聞かせ
やっぱりステイホーム
と言うこともあり、気になっていたフライを
手直ししてみた。

テストをした時は水面直下に漂って良い感じなので
この工作物を20本近く作ってしまっていた。
作っている時に気付いてはいたのだけれど、
やっぱりフッキングに難ありで失敗作となる。
しっかり貫通しないのとカエシを潰しているので
すぐに外れてしまっていた。
作る側の問題なのだけれどあとの祭りです。
でもなんとか活かせないかな
フックを抜いてその空洞にチューブを入れる
するとフッキング後にフックがフリーになる⁈

わかりやすいようレッドで
チューブフライを巻く時に使っているカラミ止め。
内径1.5mmのやつだと管付きチヌ針が直セット可能

こんな感じ
そのテストをしたかったのだけれど
楽しみは後にとっておきましょう(笑)
ではまた
2020年05月10日
見様見真似のチューブフライ2
キャス練に行けていないことも手伝い
フライだけは順調に増えている^ ^
テストもしていないのに妄想は膨らみ
あれこれと在庫のマテリアルを引っ張り出している
ファイバーが長いのが案外少ないのだけれど
それでも雰囲気は出そうと巻いてみた。




そういえば今更ながら、テムズさんにてまじまじと
構造と仕様をインプットし、真似して巻いている
このチューブフライなのだけれどパターン名って?
構造の一括りでチューブフライ?
チューブに順に巻いていけば良いよ
と聞いていたので割と自由だったりするのかな⁈
テムズさんに完成品を置いてくれた方に
とても感謝しております。
私のチューブフライの基礎です。
チューブもカレイ仕掛け等のカラミ止めを二重に、
フックも管付き針で代用出来ると言っていたので
納戸で探すと1ミリ程のカラミ止めと、がまかつの
ルアー用シングル53の2〜6番、管付きチヌ4〜6号
が有ったので当分これで充分⁈
チューブは再考しなくてはダメかな、
アダプターとの相性は抜群に良いのですが
ライターの加減が微妙で穴がすぐなくなります^ ^
あとはコーンヘッドですね、結構なお値段です。
5ミリ位で穴の大きめなお得用があると良いですね
落ち着いたら材料探しをしちゃいそうで心配です。

気持ちだけはのんびりと行きたいですね
ではまた
フライだけは順調に増えている^ ^
テストもしていないのに妄想は膨らみ
あれこれと在庫のマテリアルを引っ張り出している
ファイバーが長いのが案外少ないのだけれど
それでも雰囲気は出そうと巻いてみた。




そういえば今更ながら、テムズさんにてまじまじと
構造と仕様をインプットし、真似して巻いている
このチューブフライなのだけれどパターン名って?
構造の一括りでチューブフライ?
チューブに順に巻いていけば良いよ
と聞いていたので割と自由だったりするのかな⁈
テムズさんに完成品を置いてくれた方に
とても感謝しております。
私のチューブフライの基礎です。
チューブもカレイ仕掛け等のカラミ止めを二重に、
フックも管付き針で代用出来ると言っていたので
納戸で探すと1ミリ程のカラミ止めと、がまかつの
ルアー用シングル53の2〜6番、管付きチヌ4〜6号
が有ったので当分これで充分⁈
チューブは再考しなくてはダメかな、
アダプターとの相性は抜群に良いのですが
ライターの加減が微妙で穴がすぐなくなります^ ^
あとはコーンヘッドですね、結構なお値段です。
5ミリ位で穴の大きめなお得用があると良いですね
落ち着いたら材料探しをしちゃいそうで心配です。

気持ちだけはのんびりと行きたいですね
ではまた
2020年05月06日
見様見真似のチューブフライ
大人しくしているのがベターな今年のGW
水面が無いと出来ないキャス練も連休中です。
興味を持たないようにしていたチューブフライ
先月、テムズさんにてチューブフライの見本?
をまじまじと見せて頂き、必要最低限のツールの
チョイスと使い方を教わる。結構自由っぽい
フューチャーフライのアダプターとヘッド
それとスイングチューブが使えそうで購入

こんな感じのはず
アキスコのプロバイス、相変わらず秀逸に思う
買って十数年ここでも応えてくれます。
他のマテリアルは在庫で補おうと
応用効かなければまたテムズさんに行きます(笑)


スイングチューブ、こんな感じで良いのかな?
キャス練を湖から本流に、M先生が薦めてくれ
モチベーションが更に上がる。
パワーウェットの頃は静内か尻別ばかり2、3人で
通い詰めていたのだけれど、
現在は周りに同じ趣味の人が居ないこともあって、
小心者の釣行はもっぱら湖かサーフの二択^ ^
洞爺湖で声を掛けてくれたM先生
いろいろ教えをいただきとても感謝しております。
早くキャス練が再開出来るよう
今やるべきことをするだけですね
ではまた
水面が無いと出来ないキャス練も連休中です。
興味を持たないようにしていたチューブフライ
先月、テムズさんにてチューブフライの見本?
をまじまじと見せて頂き、必要最低限のツールの
チョイスと使い方を教わる。結構自由っぽい
フューチャーフライのアダプターとヘッド
それとスイングチューブが使えそうで購入

こんな感じのはず
アキスコのプロバイス、相変わらず秀逸に思う
買って十数年ここでも応えてくれます。
他のマテリアルは在庫で補おうと
応用効かなければまたテムズさんに行きます(笑)


スイングチューブ、こんな感じで良いのかな?
キャス練を湖から本流に、M先生が薦めてくれ
モチベーションが更に上がる。
パワーウェットの頃は静内か尻別ばかり2、3人で
通い詰めていたのだけれど、
現在は周りに同じ趣味の人が居ないこともあって、
小心者の釣行はもっぱら湖かサーフの二択^ ^
洞爺湖で声を掛けてくれたM先生
いろいろ教えをいただきとても感謝しております。
早くキャス練が再開出来るよう
今やるべきことをするだけですね
ではまた