2021年05月26日
とろろ回避術
5月26日 晴れ スーパームーン皆既月食らしい
噴火湾サーフヒラメからの尻別川〜支笏湖
と目論んでいたのだけれど安定の二度寝
なので

ゆっくりし過ぎて11時着
昆布より下流域はギラギラしたのが掛かり易いので
中流域へ
まだまだ雪代続いていた(・・;)
ポイント立てないのでスルー 2週間後ですね
蝉は盛大に鳴いている^^
喜茂別より上流域は濁りなくぜんぜん良い感じ
釣り人?山菜採り⁇結構居るんですね。
で、支笏湖着
南岸通り 平日とは思えない釣車
折角なので降りてみる

水温9.5度 ほぼ向い風
調査艇かな?こんな状況でも流すのですね
7番スイッチじゃ というより
帯状とろろ&岸際とろろ濁り

帯状は陽が当たらないと見えない
蝉も鳴いていないし、岸沿散歩
今日の収穫


2枚目のゴミはとても悲しい(-_-)
なんとも言えない気持ちで戻ると
なんと! 目の前だけ帯状とろろが空いている♫
僅かな時間ですが気持ち良くキャスト出来た^^
きっとゴミをなくすと良いことある(^^)v
継続ですね
ではまた
噴火湾サーフヒラメからの尻別川〜支笏湖
と目論んでいたのだけれど安定の二度寝
なので

ゆっくりし過ぎて11時着
昆布より下流域はギラギラしたのが掛かり易いので
中流域へ
まだまだ雪代続いていた(・・;)
ポイント立てないのでスルー 2週間後ですね
蝉は盛大に鳴いている^^
喜茂別より上流域は濁りなくぜんぜん良い感じ
釣り人?山菜採り⁇結構居るんですね。
で、支笏湖着
南岸通り 平日とは思えない釣車
折角なので降りてみる

水温9.5度 ほぼ向い風
調査艇かな?こんな状況でも流すのですね
7番スイッチじゃ というより
帯状とろろ&岸際とろろ濁り

帯状は陽が当たらないと見えない
蝉も鳴いていないし、岸沿散歩
今日の収穫


2枚目のゴミはとても悲しい(-_-)
なんとも言えない気持ちで戻ると
なんと! 目の前だけ帯状とろろが空いている♫
僅かな時間ですが気持ち良くキャスト出来た^^
きっとゴミをなくすと良いことある(^^)v
継続ですね
ではまた