ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ベガ
ベガ
尻別川•支笏湖のFly Fishing を楽しんでいる釣りキチ三平、バリバリ伝説世代です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月27日

こんな日も有るよ

6月26日 小潮 下げいっぱい維持 ヤマセ微風


条件は良くないのだが なにせやっとの釣行
どんな釣行でも全てブログに残しているので
今回もスルーな方向で……


状況に依り、朝ちょこ出来そうなら行けるよう
準備を万全にしていたのでそろりと出発した

有珠を過ぎた辺りである事に気付く


準備万端って ホーム海鱒のハイシーズン前


だよね( ̄▽ ̄;)


ルアータックル積んでいません

そこ曲がって洞爺湖行くか?

でもやっぱしヒラメ
貸切サーフだし 釣りにはなるべ

と葛藤しながら現地到着
うねりは少々だけど波足長いからか
潮目が出来てザワザワしている感じ
波一枚はかわせそう
と眺めていると…

今日は貸切じゃない、次々と釣り人が。
ほんとに人来るんだと初めて感じた
昨年現地のおじさんが言っていたことを思い出す

みんな潮が効いて良そうな処をスルーして
遠くに散らばってくれたので勇気が出ました(笑)

でも噴火湾サーフは難しいです
射程距離内にヒラメ居ると呪文を唱えキャスト

離岸流効きすぎ タイプ2だと浮いてしまうので
少し流れを外します

すると海藻かと思ったら
手のひら右向きフラット!
スカッドに反応してくれました(笑)

後にも先にもこれっきり
可能性を感じ取ったので対策をインプット


帰りに洞爺湖に寄ってみる
たぶん釣りにはならないだろうけど癒しを兼ねて。
温泉街の7-11で入漁券購入してから東岸へ




ほんと癒されます(笑)

ヒメトロいっぱいいますね
目の前通過の度に情報提供してくれる

まだ大丈夫だと

確かに(笑) 風があれば……
その前にバックスペースがほぼほぼ無いので
シューティングスペイ練習しないとダメですね
12月の解禁までになんとかしよう
あれほど居るウグイも釣れなかったからね
今日はダメな風向きなんだと決めつけます(笑)

ではまた

  


Posted by ベガ at 22:42Comments(0)ヒラメ洞爺湖