ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ベガ
ベガ
尻別川•支笏湖のFly Fishing を楽しんでいる釣りキチ三平、バリバリ伝説世代です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年07月17日

尻別川とラジアルソール

7月17日 大潮 海霧 西側サーフ

これまでの釣行時の微風ベタとうって変わり、
私の釣りが成立しない海況

はい、撤収です

釣り人も離れに車1台のみ確認
7月も半ばなのですね


いつもなら帰るのですが
珍しく他のタックルも持ってきた
遊楽部か朱太と想定していたけど生憎の天候、
尻別川に向かいます

実に十数年振りです(笑)



16Fの10番ロッドの出番ばかりだったから
3番ロッドはとても新鮮で軽快感がすごいです
当たり前の事でしょうが、なんか嬉しい♪



このサイズでも美しいですね
即フックサイズUPです

ポイントへは歩かないと行けないのですが
さすが尻別 フェルトスパイクじゃないと無理だ
歳も有るが10m移動で危険を感じて断念(笑)

サーフメインなのでラジアルソール一択だったけど
やっぱり最低限フェルトスパイクが必要だわ
本能的にロッド守って顔からダイブしちゃいそう
札幌記念までになんとかしよう(笑)


(今日気付いたこと)
#16フックに6Xティペットを通すことが困難(泣)
スレッダー必需品


本日の西側サーフ海況


悪あがき大好きなので
まだ諦めていませんよ
行けるかどうかだけです(笑)

ではまた




  


Posted by ベガ at 20:28Comments(0)ヒラメ尻別川

2019年07月03日

微風とベタ凪に好かれて

7月3日 大潮 満潮からの下げ



西側サーフにプチ遠征
波というより太平洋の小さなうねり
限られた釣行機会なので気にしない

明るくなって辺りを見渡すと
さすが此処は平日なのに30名以上ずらっと
並んでいます。それも等間隔で。
サーフっぽくてなんかヒラメ釣りに来てる実感(笑)
このくらいでいい感じなのに週末どうなんでしょ?


さて、目視出来る範囲ではヒラメ上げた様子はなし
ルアーに付いてきたのは
ワタリガニのような形のヤツが数回
それだけ(笑)

帰り支度情報でサクラ1本上がったそうです。
さすが太平洋 まだいけそう?!



支笏湖、洞爺湖、噴火湾サーフ何処も同じ景色(笑)
波風がある程度ないと気分的にもダメです。

今日は久しく思う存分サーフで釣りしたので大丈夫
オフシーズンはヤマベ&本流に復帰予定です。

ではまた

  


Posted by ベガ at 21:10Comments(0)ヒラメ